タクシー屋さん地理試験対策室

地理試験で一発合格する勉強法

男性教師の画像

タクシーの仕事をする為には、まず最初に地理試験という難関の壁に立ちふさがれます。その壁を突破出来なければタクシー運転手を志していても仕事をする事が出来ません。この試験は早い人で2日、地方の方ですと最悪の場合1ヶ月以上勉強しても合格出来ない人もいます。何故ここまで合格までの期間に違いが出るのか疑問に思いますよね。それは、勉強の仕方や勉強量をどれだけ多くこなせるかで違いが出てくるんです。特にこの地理試験はほぼ暗記するだけなので暗記物の勉強が得意な人は短期間で合格し、暗記物の勉強をやった事が無い人にしてみれば果てしない道のりとなる事でしょう。
このページでは、地理試験に関してのお悩みをタクシー運転手経験者からの視点で解決すると共に地理試験を短期間で一発合格出来る勉強法をお伝えできればと思います。

地理試験とは

男性の叫んでる画像

国土交通省がタクシー業務適正化特別措置法に規定する特定指定地域においては、タクシー乗務員になろうとしている者に、前もって運転車登録原簿に登録を受けると共に地理試験の合格を条件としている。とあります。
分かりやすく言えば、タクシーの仕事をしたければ、2種免許と地理試験と法令試験を合格しなければダメという事ですね。
人手不足の業界なのに、これだけの試験を受けて全て合格しなければならず、しかも難しく一筋縄では行ないという大きな壁が立ちふさがってるんですよ。だから、弊社に相談来られたりする人がいるのも納得です。お願いだから地理試験の制度をなくして欲しい…(笑)もしくは、もう少し合格点を下げて欲しい…(涙)

 

勉強する為に必要なアイテム

 

地理問題例集

地理問題例集の画像

この問題例集には地理試験に実際出題される問題が収められています。
問題は大きく分けて6種類に分類されており
実際の試験でも6種類の問題の内1種類がランダムで出題されます。
試験時には問題と共に各問題の種類に対応した幹線道路図と施設関連図が配布され
それを元に回答していくようになります。
その為、問題例集に収められている6種類の幹線道路図と施設関連図を丸暗記し
各問題の種類に対応した練習問題と過去問題を勉強することが一発合格への近道になります。

売っている場所
東京タクシーセンター
東西線南砂町駅徒歩数分

 

幹線道路・交差点図

幹線道路と交差点の画像

この地図は、私の勉強法ではほとんど使用しません。答え合わせの時に使いますが、この図に書かれている交差点全て覚えると何ヶ月経っても覚えることが出来ませんので、基本的には地理試験問題例集に掲載されている幹線道路図を使用し、必要最低限の勉強法で合格点を目指す方法が私のやり方です。よって最初から手を付けない問題もありますので、それに関しては後ほどご説明します。

優先して覚える事
幹線道路
主要交差点

上記の2点のみ完璧になるまで勉強していきます。

どのような問題構成か

地理試験過去問の画像

問題1 幹線道路・交差点15問(道路10問・交差点5問)
幹線道路図から出題(選択肢:道路30本・交差点15箇所)

 

問題2 施設関連10問
施設関連図から出題(選択肢30箇所)

 

問題3 出題種類によって異なる
施設と区の組み合わせ、市・区名と町名の組み合わせ等

 

問題4 最難応用問題(捨て問題)
乗車地から降車地まで最短で通る交差点を答える

 

問題5 出題種類によって異なる
首都高速道路関係、施設と駅・通りの組み合わせ等

 

合格点数は?

東京の地理試験の合格点は全問題40問中32点取れば合格となります。
一見すると全問題の8割を正解できれば合格出来るとお思いですが、残念ながら攻略不可能と言われているて最も難しい問題4(交差点並べ替え問題)を捨てる為、実質35点中32点を取らなくては合格出来ない難関試験となっているのです。

問題4は捨てる

最難関応用問題の画像

 

問題4の交差点を並べ替える問題は数十種類あるあり、何が出るか予測不能なので、本番の試験では選択肢の中の交差点を一つ選び、同じ選択肢を全ての回答欄に入れてけば運が良ければ5問中1点は取れます。

 

ポイント
問題4は勉強しないこと
7つの選択肢から1つ選び同じ答えを書く

 

地理試験合格の戦略

幹線道路図を丸暗記せよ!

幹線道路図の画像

地理試験の時に配られる幹線道路図は全部で6種類あります。種類ごとに、地図上に30本の幹線道路と交差点15カ所が選択肢としてありますので、幹線道路30本×6種類=計180本と交差点15カ所×6種類=計90カ所を覚えなければいけないと思いますが、6種類ともにほぼ同じ地図をつかっていてかぶりもありますので、実際には84本の幹線道路と45カ所の交差点を覚えれば、どの種類の幹線道路図がでても完璧に答えることが出来るのです。
幹線道路図攻略のポイントは、6種類の地図ごとに出題される問題の選択しを勉強していると180本の道路を勉強している感覚になって、とても効率の悪い勉強法となってしまいますので、東京23区、武蔵野市、三鷹市の主要幹線道路を勉強するという概念で、1種類の地図をもとに84本の幹線道路を覚える事と交差点45カ所覚える事が、効率の良い勉強に繋がるのです。

施設関連図を丸暗記せよ!

6種類ある施設関連図の施設を完璧に覚えることが合格の必須事項になります。40問中32問正解で合格の地理試験ですが、対策が取れない問題があり、事実上35点中32点取ることでしか合格できない試験ということで、施設関連図は完璧に覚えなくてはならないのです。。6種類の施設関連図はNo.1、No.2、No.3、No.4、No.5、No.6と種類分けされ、種類ごとに施設が各30カ所収録されています。6種類×30カ所=180カ所の施設全て覚え、どの種類の施設関連図が出題されても全問正解できるように備えて下さい。

地理問題例集に収録されている施設関連図

施設関連図1の画像

施設関連図No.1に収録されている施設

専修大学、 清澄庭園 、 全国町村会館 、 浅草寺 鈴本演芸場お茶の水女子大学、 自動車会館、 久松警察署、 聖路加国際病院、 東京証券取引所、 千代田区役所、 東京ドーム、 浜離宮恩賜庭園、 東京スクエアガーデン、 三井ガーデンホテル銀座プレミア、 東京大学、 港区役所、 東京国債フォーラム、 三井記念病院、 東京国立博物館、 朝日新聞東京本社、 東京會館、 砂防会館、 特許庁、 国技館、 浅草ビューホテル、 日本経済新聞社、 トリトンスクエア、 オークラプレステージタワー、 JCHO東京新宿メディカルセンター

語呂合わせで覚えて行く

私の勉強法は語呂合わせを使ってストーリー仕立てで暗記していきます。

東京ドームで試合した後メディカルチェックし、お茶の子さいさいと思い東大受験したら落ちたから専修大に行くことになった。 上野観光で国立博物館、鈴本演芸場で落語を観た記念に浅草の景色を撮影。
このように文章にしていき特定の範囲の施設をまとめて暗記していきます。地図上に書かれている地名も答えのヒントになりますので、語呂合わせと併用して短期間で攻略出来ます!

 

 

施設関連図No.2に収録されている施設

施設関連図2の画像

国際医療福祉大学三田病院、 関東運輸局東京運輸支局、 目黒不動尊、 品川区役所、 昭和大学病院、 恵比寿ガーデンプレイス、 桐ヶ谷斎場、 東郷記念館、 赤坂エクセルホテル東急、 国立能楽堂、叙園、 (公財)東京保健医療公社荏原病院試の森公園、 泉岳寺、 星科大学、 東芝病院、 マレーシア大使館、 国立オリンピック記念青少年総合センター、 聖心女子大学、 洗足公園、 東京都庭園美術館、 迎賓館赤坂離宮、 明治学院大学、 カナダ大使館、 東京ミッドタウン、 慶應義塾大学、 品川警察署、 東京共済病院、 アークヒルズ、 ホテルアジア会館

語呂合わせで覚えていく


目が不動のまま林に行き池に落ちたので病院に行ったら昭和の薬で死んじゃった
このように文章にしていき特定の範囲の施設をまとめて暗記していきます。地図上に書かれている地名も答えのヒントになりますので、語呂合わせと併用して短期間で攻略出来ます!

港区元赤坂

迎賓館赤坂離宮

港区赤坂

赤坂エクセルホテル東急、カナダ大使館(国旗が赤いから)、ホテルアジア会館(アジア=赤いイメージ)

施設関連図No.3に収録されている施設

hp用施設関連図bR.png

ロシア連邦大使館、 根津美術館、 伊藤忠商事、 国立病院機構東京医療センター、 日赤医療センター、 青山学院、 食市場、 増上寺、 沢警察署、 目黒郵便局、 オーチャードホール、 大鳥神社、 八芳園、 世田谷区所、 目黒区役所、 目黒警察署、 國學院大學、セルリアンタワー東急ホテル、 国士舘大学、 自衛隊中央病院、 本田技研工業、 消防学校、 フランス大使館、 TBS放送センター、 明治記念館、 昭和女子大学、 NTT関東中央病院、 渋谷区役所、 NHK放送センター、 世田谷警察

語呂合わせで覚えていく


ペーツモッって国士無双、役なしチョンボで警察行き。
肉を電話で注文し八宝菜を作りフランス人に食べさせた。

施設関連図No.4に収録されている施設

hp用施設関連図bS.png

慶應義塾大学病院、 聖病院、 東京芸術劇場、 富坂警察署、 セブン&ホールディングス、 トッパンホール、 国立国際医療研究センター病院、 文化学園大学、 立大学、 ホテル椿山荘、 消防博物館、 オペラシティー、 新宿区役所、 ヒルトン東京、 上大学、 イギリス大使館、 ホテルニューオータニ、 伝通院、 都道府県会館、 日本歯科大学、 リーガロイヤルホテル、 野方警察署、 哲学堂公園、 新宿ワシントンホテル、 大正製薬、 立正佼成会、 トヨタ本社、 大久保病院、講談社、
JCHO山手メディカルセンター

語呂合わせで覚えていく

芸術える哲学
トヨタしかイギリスにはないがセブンイレブンが都道府県にある事は大谷は知っている
(注)一部変更点があります。
東京体育館がなくなり講談社が追加
中野サンプラザなくなり山手メディカルセンターが追加 2018年11月現在

施設関連図No.5に収録されている施設

hp用施設関連図bT.png

日本女子大学、 板橋区役所、 護国寺、 花園神社、 六義園、 旧古河庭園、 学習院大学、 とげぬき地蔵尊、 王子警察署ホテルグランドヒル市ヶ谷、 味の素ナショナルトレーニングセンター、 帝京大学病院、 淀橋市場、 飛鳥山公園、 ホテルメトロポリタン、 早稲田大学、 日大板橋病院、 宝仙寺、 小石川植物園、 住宅金融支援機構、 豊島市場、 伊勢丹新宿店、 都立大塚病院、 京王プラザホテル、 大日本印刷(株)本社、 豊島病院、 赤羽警察署、 サンシャイン60、 東京医科大学病院、 東京逓信病院
語呂合わせは出来ないので、地名に由来したり、地図をヒントに導き出して行く方法です

庭園や植物園には地図上に池が描かれている事が多い

小石川にある池がある施設は小石川植物園
本駒込六丁目にある池のある施設は六義園

地名に由来している施設

赤羽にあるから赤羽警察署
王子にあるから王子警察署
地図上に飛鳥山と書かれているから飛鳥山公園
豊島区にあるから豊島市場
大塚にあるから大塚病院
学習院下と書かれているから学習院大学
市ヶ谷駅にあるからグランドヒル市ヶ谷
護国寺駅にあるから護国寺

施設関連図No.6に収録されている施設

hp用施設関連図bU.png

アメリカ大使館、 歌舞伎座、 墨東病院、 新橋演舞場、 日本テレビ、東京タワー、 銀座キャピタルホテル、 国神社、 明治座、 最高裁判所、 憲政記念会館、 慈恵医大病院、 読新聞社、 帝国ホテル、 日枝神社、 ホテルイースト21東京、有明コロシアム、 江東区総合区民センター、 科学技術館、 グラン東京ノースタワーホテルインターコンチネンタル東京ベイ毎日新聞社、 江東区役所、 癌研有明病院、国立がん研究センター中央病院、 計量検定所、 築地本願寺、 深川警察署、ANAインターコンチネンタルホテル東京、 江東運転免許試験場

語呂合わせで覚えていく

やす技術毎日売って最高記念日だったのにひえ帝国アメリカ人にANAを掘れと言われ東京タワーを建て病院に行き

地名、地図にヒントがある施設

有明にある癌研有明病院湾岸沿いにあるホテルインターコンチネンタル東京ベイ東京駅の北にあるグラン東京ノースタワー

施設関連図攻略の戦略のまとめ

このように地理試験は語呂合わせを作り覚えて行くことで、ガチで覚えるよりも効率良く覚える事が出来、勉強量を減らせるメリットがあります。
施設関連図完全攻略の方法については、また今後別のコンテンツでご紹介させて頂きたいと思います。
待てないという方にはYouTube動画で施設関連図完全攻略の動画を配信してますので、下のリンク画像からチェックしてみてください。

 

地理試験施設関連図完全攻略動画のサムネイル画像

この動画にはここで説明出来なかった部分まで全て説明しています。
ここで紹介している語呂合わせは一例だと思って下さい。もし、自分で覚えやすい語呂合わせを見付けたら、それを覚える事をオススメします。語呂合わせは自分では作れない!という人はこの動画で紹介している語呂合わせを覚える事で全て覚える事が出来ますので挑戦してみて下さい。弊社では社員教育の一環としてYouTube動画を見て地理試験をマスターし弊社で紹介させてもらった休職者の方へ全力でサポートをさせてもらっています。

 

交差点の覚え方

幹線道路図を丸暗記せよ!のところでもお話しましたが、交差点15カ所×6種類=計90カ所を覚えなければいけないと思いますが、6種類ともにほぼ同じ地図をつかっていてかぶりもありますので、実際には45カ所の交差点を覚えれば、どの種類の交差点も完璧に答えることが出来るのです。しかし、45カ所と言っても全てをガチで覚えなければいけない訳ではありません。1/3は方角や地名から由来して覚える事が出来る交差点もあります。更に語呂合わせで1/3を覚える事が出来るので残りの1/3をガチで覚えれば完璧に答えることが出来る様になります。

方角や地名から由来で覚える

幹線道路図で交差点を説明している画像1

東小岩四丁目の交差点→東にある交差点
南蒲田の交差点→南にある交差点
井草八幡の交差点→環八の外にある交差点
江北橋陸橋の交差点→江北橋の北にある交差点等

 

ポイント

 

地名から由来される交差点は地図上からヒントを得る事が多いので、どこに何があるから〇〇と言った感じで覚えると効率が良い。

 

 

 

語呂合わせで覚える

幹線道路図で交差点を説明している画像2

馬の玉は七つある→上馬の交差点は玉川通りと環七の交差点
山と川には熊がいる→山手通りと川越街道の交差点が熊野町の交差点等

ポイント
語呂合わせを覚えるにはイメージを頭に思い浮かべると覚えやすい。例えば山と川には熊がいるな〜と山の風景の近くに川が流れていて川で熊が鮭を捕っているというイメージは良くある風景だと思います。そのようなイメージを膨らませて覚えると忘れづらいと思います。
間違えて語呂合わせを覚えないように注意して下さい!山と川に馬がいるなんて覚えてたら最悪です。馬の金玉は七つある!(笑)ですので要注意!

交差点のまとめ

交差点を完璧に答えられるようにする為には、幹線道路を全て覚えていなければなりません。地名や方角からヒントを得ている交差点は出来たとしても、語呂合わせで覚える場合には絶対に必要ですので、交差点の勉強をする前に必ず幹線道路をマスターしてから勉強するようにして下さい。分からない事だらけになると諦めたくなると思いますので、順番に覚えていくようにして下さい。

応用問題をどう攻略するか

まずは、応用問題には様々な形式があり、首都高速関連、施設と幹線道路と住所を組み合わせる問題、幹線道路と交差点を組み合わせる問題、市区名と町名を組み合わせる問題があり、6種類ある問題の種類ごとに出題される形式が異なります。形式により難易度も異なりますので、難易度の低い順に勉強を進めていくことをお薦めします。

難易度低…「首都高」と「施設・住所」の組合せ
No.3の試験問題で首都高速関連と施設・住所
No.4の試験問題で首都高速関連と施設・住所・通り

 

難易度中…「施設・区名」と「通り・駅・施設」の組合せ
難易度中…「市区名・町名」と「施設・区名・駅」の組合せ
No.1の試験問題で施設・区名と通り・駅・施設
No.6の試験問題で市区名・町名と施設・区名・駅

 

難易度高…「施設・駅」と「通り・交差点・交差点」の組合せ
難易度高…「通りA・通りBが交差する交差点」と「通り・駅・区名」の組合せ
No.2の試験問題で施設・駅と通り・交差点・交差点
No.5の試験問題で通りA・通りBが交差する交差点と通り・駅・区名

 

タクシーセンターで絶賛販売中の地理問題例集を購入して、39ページから69ページの練習問題を難易度が低い順にひたすら解いていく。反復して続けていけば直感的に答えられるようになっていきますので、私がお薦めする方法としては地理問題例集に答えを全て書いてしまい、下敷きなどで答えを隠しながら直感的に答えていくといった反復練習をするのをお薦めします。

応用問題攻略まとめ

ポイント
難易度が低い順に勉強をしていく
地方の方や勉強時間が限られている方は問題形式を絞って勉強する
No.3とNo.4は勉強範囲が狭いため実際の試験で出題されたらラッキー問題と考える

 

過去問題を解いて仕上げる

練習問題の反復練習も終わったら、最後の仕上げに過去問題を解いていきます。
実際の試験はマークシートで回答する形になっていますので、過去問題を解いていくときも地理問題例集に掲載されているマークシートをコピーして使用するようにして下さい。
実際の試験同様に解いていくことで、マークシートで回答をする事に慣れるようにして下さい。
試験時間は60分です。早く解き終えたとしても、マークシートの回答が1つずれるだけで命取りです。その為余った時間は見直しを必ずするように心がけて下さい。

これから試験に挑む方々へ

地理試験の勉強をするときに、何も考えずに都内の地図を開くと本当にやる気がなくなります。これを全部覚えるのか…はぁ〜って。だから一度地図はしまって下さい。勉強の仕方や覚え方が分かると、いつの間にか覚えているという状況になります。
幹線道路や施設関連を覚えるときは弊社がYouTube動画で配信している内容と被るのですが、ブロック分けをして覚えて行くと無理なく覚えていけるんです。
ブロック分けして覚えたらまとめとして、全体を見て覚えているかどうかを確認する。そういうやり方をしていけば、いつの間にか全て覚えているようになります。
練習問題の反復練習は自分との戦いと思って下さい。飽きたり、諦めたらそこで終わりです。全て覚えられるように解いていって下さい。
時間が無い方や勉強が苦手な方は問題形式を絞って挑んでも構いません!問題形式を絞るとなると実際の試験で勉強していない形式が出たらお手上げ状態になりますが、強い気持ちをもって勉強した問題形式が出るまで挑み続けて下さい。
勉強した問題形式が出たら絶対合格出来るように、出るまで日々反復練習を怠らないようにしてください。
本当にタクシー運転手として仕事をしたいと志の高い方々は諦めるという言葉は無いと思いますが、必ず合格してやるという意気込みで地理試験を勉強して下さい。

地理試験対策オンライン講座を今すぐチェック!

地理試験.jpg

タクシー屋さん地理試験オンライン講座では、各問題形式毎の攻略のポイントを語呂合わせやイメージに紐づける等、効率の良い勉強方法で一発合格が出来るよう分かりやすく解説しております。実際に手順通りに動画を視聴する事により短期間で合格している受講者がたくさんおります。東京のタクシー業界に転職して最初の難関と言われている地理試験に合格するには地理試験の攻略のポイントを理解しなければ効率の良い勉強は出来ません。 講師は元トップドライバーで運行管理者としての経験を有しておりタクシー会社様から地理試験に関する研修代行を依頼されるほど地理試験対策のプロです! 地理試験の膨大な暗記量に何からやればよいのかわからない方やタクシー会社からのサポートが無い方は必見です! 弊社は実際に地理試験対策教室を営んでおりますが、今までの実績は数百名にもおよび、当講座を受講された方の一発での合格は80%を超えております。 平均合格日数は7日間です。地理試験でお悩みの方はぜひ当オンライン講座を受講してください!

 

地理試験無料基礎講座開始!

無料基礎講座では2日間で合格点32点の内、25点を簡単に覚えられる方法を伝授します!
更に、合格点まで残り7点の勉強の仕方もレクチャーします!

この基礎講座は以前弊社のYouTubeチャンネルで無料公開されていた講座で、数々の合格者から合格報告を頂いた程の幻の基礎講座です。今後、YouTubeで無料配信されることは予定していません。
本来有料級の幻の基礎講座を今回キャンペーンで1日5名様限定で無料招待させて頂きます。
地理試験合格に難航し、会社からプレッシャーがかかっている方、タクシー会社から内定をもらい、入社まで期間がある方、これからタクシー業界に転職を考えている方、全ての方対象のキャンペーンです。
【タクシー屋さん地理試験教室】短期合格メソッド基礎講座を無料で受講出来るのは今だけのスペシャルプログラムとなっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。タクシー業界10年以上の実績、タクシー関連資格フルコンプリートの弊社代表野口が貴方のタクシー転職を成功に導く為にバックアップ致します。尚、最大10万円がもらえるキャンペーンも実施中!詳しくはお問い合わせ下さい。

 

地理試験教室の利用者の声1

新潟から単身赴任で上京したKさん 地理試験教室に通って6日間で見事一発合格でした!
この度は有り難うございました。

地理試験教室の利用者の声2

仕事をしながら少しずつ勉強してもらいました!1ヶ月ほどで無事に一発合格です!
この度は有り難うございました!

地理試験教室の利用者の声3

タクシー会社に入社して、独学で勉強していた方でしたが、タクシーセンターの研修で地理試験に落ちて、タクシー屋さん地理試験教室に通われてから6日間の学習期間で無事に地理試験合格となりました!この度は有り難うございました!

地理試験教室の利用者の声4

地方出身者で東京の地理や道路名の漢字が最初は読めなかったけど8日間で一発合格!非常に好奇心旺盛で教える側も効率良く進めて行くことが出来ました!この度はご利用有り難うございました!

地理試験に合格出来ない3つの理由!

その壱:勉強のコツをつかむことが出来ずに効率の悪い勉強方法になっている

地理試験は暗記のみの勉強です。暗記の仕方で効率の良いのは語呂合わせや個人の知識に紐付けて暗記する方法が一番効率が良いです。弊社で教えている語呂合わせ勉強法は短期間で記憶に残りやすい勉強法ですのでどなたでも短期間の合格を目指せます!

その弐:タクシー会社に入社したは良いが独学での合格を目指せと言われている

ほとんどのタクシー会社で地理試験に関する効率の良い勉強を教えることが出来るスキルを持った管理者は在籍していません。タクシー会社側も地理試験の独学合格を研修生にお願いしているのが現状です。勉強方法を知らない研修生はただただ時間を費やすと共にいつまで経っても合格出来ない現実が待っています。

その参:勉強方法を教えず過去問題をひたすら解かせる教室に通わせている

弊社はタクシー専門の職業紹介事業をやっていますが、契約タクシー会社様の中にレベルの低い地理試験教室に通わせているところがあり、地理試験を合格出来ない研修生の相談を良く受けています。過去問題をひたすら解くのは基礎が出来てからでないと意味がありません。優秀な研修生は過去問を解きながら基礎を学んでいけるのですが、勉強が苦手な人にとっては基礎を独学で築くことが出来ないので、過去問を解くことが出来ても解いたことがない過去問は合格点が取れません。どんな問題が出題されても、基礎を固めていれば怖いものはありませんので基礎を学べる教室に通わせる必要があると思います。

地理試験攻略教室の案内

地理試験個別学習教室のタクシー屋さん受講希望者はお電話でご予約を入れて頂き下記の教室までお越し下さい!

案内図

 

受講料に関しては直接問い合わせ願います!

 

タクシーで稼ぐ為には基本テクニックが重要

タクシー会社へ転職して最初の難関である地理試験を突破したら次は稼ぎ方を覚えなければなりません。タクシー会社では法令で定められた研修については一定の時間をかけて教育しますが、お客様が快適にタクシーを利用できるよう安全輸送と接遇に関しての研修ばかりでタクシーで稼げるようになる為のノウハウについては教えてくれないことほとんどです。このサイトではタクシーで稼ぐ為の基本テクニックについてもお伝えしています!下記のリンクからご覧頂けますのでご確認下さい!

 

タクシー転職成功への5つの努力

 

タクシー屋さんYouTubeチャンネル絶賛配信中!

 

タクシー屋さんYouTubeチャンネルの画像


タクシー屋さんではYouTube動画で地理試験の攻略動画を一部アップしていますので、タクシー屋さんで検索してみて下さい。チャンネル登録もお願いします!